万代橋近くの木揚場教会にもお参りしました。東本願寺の明治再建の折、廻船問屋だった坂井若利氏が土地と建物を寄進され、木材を京都へ向けて送り続けました。
全国に木揚場はありましたが、いまはこの木揚場教会が残るだけとなりました。現在の建物は新潟大火で大正15年に再建された和洋折衷の建築で、有形文化財となっています。
ご本尊様は、坂井氏が貯えておいた古金銀の銭や懇志金を鋳造した「金佛様」。本山に送られた木材に焼印を押したコテや、当時の日誌、ご門主御染筆の書、越後の七不思議の逆竹、本山の再建の折、縄が切れないように女性の髪を一緒に編んで作った「毛綱」など、歴史を感じられます。また定例法話を行っております。是非お問い合わせ下さい。いつお参りしても説明をして頂けます。
0 件のコメント:
コメントを投稿