真宗大谷派東護山改観寺
改観寺
2025年8月12日火曜日
お盆の生花
›
玄関で夏らしい向日葵と秋のススキがお出迎え クルクマなど南方の雰囲気で生けてみました このユリは八重のユリで花粉がつきません。 バラのような艶やかさをもったユリなので、 満開になったら、派手やかになると思います。 皆様の...
じょんのびコンサート 住職脚本演出による子どもたちとのコラボミュージカル
›
今年のコンセプトは万博! 各国の文化を理解し、尊重し認め合う、万博の 原点にそって、中国、アメリカ、ロシアの文化 を紹介する音楽劇となっています。 中国の紹介 ミャクミャ...
7月13日本堂じょんのびコンサート
›
第1部は、ヴァイオリン廣川抄子さん、サックス田村亮太さん、ピアノ渡辺乃亜さんによる アンサンブルをお楽しみ頂きました。 1日2回、14時と18時の公演でした。 観客の方々は、しばし日常の喧騒を忘れて、すてきな音色にうっとりと聴かれていました。
2025年8月8日金曜日
総代さん有難う! 防虫剤・除草剤散布
›
6月29日コンサート用、8月1日お盆用に防虫剤・除草剤を散布して頂きました。 総代(総代長仲川甚市さん、阿部卓さん、志田裕栄さん、仲川健攻さん) 有難うございました~。 お疲れ様でした!
消防点検・消防訓練
›
秋葉区消防署の定期消防訓練(通報・誘導・消火) 小林防災による煙探知確認と消火器点検
2025年7月2日水曜日
じょんのびコンサート、一生懸命リハーサル中
›
7月13日(日曜日)本堂じょんのびコンサートのために、 音楽家と子どもたちが、住職の脚本にあわせて、リハーサルを重ねています。 第一部は音楽家によるコンサート、 休憩中に4つの庭と絵画をみて頂いて、 その間に出演者は一生懸命着替えをしています。 そして第二部は住職が脚本・演出...
本堂前庭に100年以上前に自然に根付いた藤、花と実をつけました
›
自然に風か鳥が運んできて根をはった藤。 大雪にも台風にも、50℃を超える灼熱の石の上でも、 なんとか最低限の丈をキープして生きています。 昨年は自分で体力が持たないと判断したのか、花が咲きませんでしたが、 今年は花を見事に咲かせ、実をつけました。 お盆頃の灼熱の暑い石に実がつくと...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示