12月2日から4日まで 住職と総代三役は、京都本山の東本願寺で推進員研修を受けて
きました。勤行や法話、座談、清掃など、貴重な体験をしてきました。
夜の部屋での交流も楽しかったようです。
この写真は京都を一望できる御影堂門の内部で撮影しました。
きました。勤行や法話、座談、清掃など、貴重な体験をしてきました。
夜の部屋での交流も楽しかったようです。
この写真は京都を一望できる御影堂門の内部で撮影しました。
10月2日~4日 毎年正信偈、念仏、和讃の読み方についての3日連続の練習会を開いています。どなたでも参加できます。ひとつずつ読み方やお経の解説をしています。参加者が一緒に声をだして練習しています。3日目には皆勤賞として坊守が手作りしたデザートをお出ししています。今年は、マンゴープリンでした。
7月9日 2時と6時の2回公演
トランペット 渡部 遥 ヴァイオリン 廣川 抄子
チェロ 渋谷 陽子 ピアノ 斉藤 晴海
第二部は地元の子どもたちと、プロの音楽家とのコラボコンサート
脚本演出を住職(亀の役)が担当し、海をテーマにミュージカル風に仕上げました。
このコラボの部分だけ youtube「改観寺」か、改観寺ホームページの
じょうのびコンサートで検索してご覧になれます。